自由が丘教室(12/17)

2020年12月17日(木)

自由が丘教室の
レッスンデーでした❣️


本日の担当は
松永です✋

んでもって、
本日のメニュー🍽は

《ホビー講座・フード②》
《ホビー講座・フード③》
《ホビー講座・セーラー②》

の、3本でお送りしまぁす♫



ホビー講座・フード②
北千住教室の生徒さんが
お振替で、はるばる
自由が丘教室まで💨

『小旅行気分です♪』


フード②回目は
怪獣フード〜

冬らしく
ノルディック調の生地と
リブ生地を使用しての

お洒落な怪獣さんが
出来上がりました😊


ジャガードニット(シングル)は
ニット生地の中でも
伸縮があまり無いので

前身頃に伸縮性の高い
リブ生地
(スパンテレコやスパンフライス)
を使って

全体のバランスを取っています。


上手く生地を使い分けると
幅がひろがりますよね〜☺️


縫いづらいリブ生地も
上手に仕上げることが
できました👏👏👏




ホビー講座・③
ホビー講座の③回目は
ご自身で生地を準備❣️

❄️雪❄️をイメージした
この生地で

可愛い冬の1着が
出来上がりました☺️

裾リブ部分と
フード切替部分は


フワモコ生地を使用


❄️雪❄️のイメージの生地と
ナイスコラボなチョイス👍


このフワモコ生地…
なんと…

セリアのネックウォーマー‼️
110円❣️


程よく伸びるので
リブ部分にも使えた
中々の代物っす(笑)


生地のチョイス
勉強になりますぅ〜☺️




ホビー講座・セーラー②
ニット生地+布帛の
異素材組み合わせを
学ぶこの講座

ポケットも学ぶので
敢えて身頃は無地に❣️


資格取得を目指してるので
お家での復習が

半端ないって〜🙌

前回のレッスンから
10着以上作ってるそう‼️


上手くいった時
ダメだった時

いっぱい経験して
見えてくる👀


[犬服の奥深さ]


私もこれにハマり
講師になったんですが

はじめはこの深さが
底無し沼のようでした😅


生徒さんも今
沼に入ってます。
でも大丈夫🙆‍♀️

必ず抜けられます!
抜けさせます!

しっかりとポイントとコツを
身体に染みつければ

ナンクルナイサ〜❣️です😆
モウマンタイ❣️です😆


そして染みついた頃には

『なんでも来〜い‼️』

に、なります(笑)


それだけレベルもスキルも
アゲアゲ⤴️⤴️⤴️


一緒にね☺️
一緒に楽しく
学んでいきましょう♫



それでは❣️今回も
楽しいレッスンタイム⏰

ありがとうございましたぁ😆




【Maya】



犬服教室atelierTian

笑い声の絶えない 和気藹々なお教室 楽しい時間を過ごしながら 学べる空間は格別です

0コメント

  • 1000 / 1000